【紅露工房便り】コマと春 ~西表島より~
こんにちは。
4月が始まり、工房では新しい研修生を迎えたり大きなワークショップがあったりと、人の流れの多い1週間でした。
入り口前にて、眠そうな番犬コマ。
ふてぶてしいお顔をしていますが、これはこれで可愛いですね。
普段は静かでおとなしいですが、来客があったときはちゃんと知らせてくれるしっかり者であり、皆の癒しの存在です。
先週フランスから来た新しい研修生ジュリエット、絹のずりだしに挑戦中。
工房近くで育てられた春蚕の繭です。ずりだしは茹でた繭から糸を引く昔ながらの方法。道具がない時代も、おばあちゃん達はこの方法で糸をとりだしました。人の手のペースで柔らかく引いていくので、お蚕が繭を吐いた時に生まれるわずかな揺らぎも糸に残ります。
甘くて元気の出るフルーツをほおばりつつ、明日も制作に励みます。
西表島西部に位置する紅露工房。ここではゆったりと流れる時間の中で、毎日様々なことが起こっています。
工房やその周辺の日々のこと・旬なこと、工房スタッフがお届けします。
(文責と画像は紅露工房スタッフによる)

西表島・紅露工房シンフォニー 自然共生型暮らし・文化再生の先行モデル
- 作者: 石垣昭子,山本眞人
- 出版社/メーカー: 地湧社
- 発売日: 2019/03/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
次はこちら
最初はこちら